2012年10月23日
2012年10月17日
傾斜地対策
どうも傾斜していると寝るのが辛い・・・
前回のキャンプの時に感じたので何か対策をしないと・・・
そう思いいつもの通りネットで検索していると簡易ベットのコットが快適のようだ。
確かにコットなら足に何か挟めば傾斜対策にもなりそうだし、何より我が家は
ツールームのテントでリビングでも寝ることが可能そう・・・
というわけで(笑)コットを購入しました。
ロゴスのFDコットDXです。

続きを読む
前回のキャンプの時に感じたので何か対策をしないと・・・
そう思いいつもの通りネットで検索していると簡易ベットのコットが快適のようだ。
確かにコットなら足に何か挟めば傾斜対策にもなりそうだし、何より我が家は
ツールームのテントでリビングでも寝ることが可能そう・・・
というわけで(笑)コットを購入しました。
ロゴスのFDコットDXです。

続きを読む
2012年10月13日
2012年10月11日
城里ふれあいの里キャンプ場①
10月の3連休で2泊で行ってきました。
茨城県の城里ふれあいの里キャンプ場です。
前回、カンパーニャ嬬恋キャンプ場の林間サイトに泊まって今度は草原サイトに泊まりたかったので予約していたのですが
長女の運動会が翌週にあり、風邪をひかせたくないと奥様から指摘があったので今回は少しでも寒くない場所に行くことに。
一つ問題があったのが、ペット同伴が禁止ではないのですが明らかに「ご遠慮下さい」の雰囲気がプンプンしてたので
心配でした。実際に案内状が届いたときに書類に「ペットはご遠慮下さい」と記載がありました。
しかし、電話で予約した時には条件付きで大丈夫との了解を頂いたので予定通り連れて行く事に・・・(^^;
サイトは24番でオートキャンプ場の入口からすぐの場所でした。
車の駐車スペースを入れて8m×8m位でしょうか。あまり大き目ではありませんが、落ち葉などはしっかり掃除されていて
なかなかきれいなサイトでした。
車から荷物をだします。

続きを読む
茨城県の城里ふれあいの里キャンプ場です。
前回、カンパーニャ嬬恋キャンプ場の林間サイトに泊まって今度は草原サイトに泊まりたかったので予約していたのですが
長女の運動会が翌週にあり、風邪をひかせたくないと奥様から指摘があったので今回は少しでも寒くない場所に行くことに。
一つ問題があったのが、ペット同伴が禁止ではないのですが明らかに「ご遠慮下さい」の雰囲気がプンプンしてたので
心配でした。実際に案内状が届いたときに書類に「ペットはご遠慮下さい」と記載がありました。
しかし、電話で予約した時には条件付きで大丈夫との了解を頂いたので予定通り連れて行く事に・・・(^^;
サイトは24番でオートキャンプ場の入口からすぐの場所でした。
車の駐車スペースを入れて8m×8m位でしょうか。あまり大き目ではありませんが、落ち葉などはしっかり掃除されていて
なかなかきれいなサイトでした。
車から荷物をだします。

続きを読む
2012年10月02日
火消壺
キャンプ用品を車から降ろしていた時に落として火消壺を割ってしまいました・・・
炭の再利用ができるし、火を消すのにも重宝していたのでなくては困ります。
もう10年来利用していた火消壺で少し大きくあまり持ち歩きには向いてないとは
いえ愛着もあったのですが(^^;
今回購入したのは懲りもせずまた陶器のものです。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 和膳亭 火消しツボ
色々と検索しましたが予算的に厳しかったのが主な理由です(笑)
今まで使っていたものより二回り位小さいですが安かったので良しとしましょう。。。
テントやタープとかと違って地味な用品ですが自分的には結構重要なものですね。
皆さんはどんなものを使っているのかな?
炭の再利用ができるし、火を消すのにも重宝していたのでなくては困ります。
もう10年来利用していた火消壺で少し大きくあまり持ち歩きには向いてないとは
いえ愛着もあったのですが(^^;
今回購入したのは懲りもせずまた陶器のものです。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 和膳亭 火消しツボ
色々と検索しましたが予算的に厳しかったのが主な理由です(笑)
今まで使っていたものより二回り位小さいですが安かったので良しとしましょう。。。
テントやタープとかと違って地味な用品ですが自分的には結構重要なものですね。
皆さんはどんなものを使っているのかな?
タグ :キャンプ用品