2012年10月17日
傾斜地対策
どうも傾斜していると寝るのが辛い・・・
前回のキャンプの時に感じたので何か対策をしないと・・・
そう思いいつもの通りネットで検索していると簡易ベットのコットが快適のようだ。
確かにコットなら足に何か挟めば傾斜対策にもなりそうだし、何より我が家は
ツールームのテントでリビングでも寝ることが可能そう・・・
というわけで(笑)コットを購入しました。
ロゴスのFDコットDXです。

前回のキャンプの時に感じたので何か対策をしないと・・・
そう思いいつもの通りネットで検索していると簡易ベットのコットが快適のようだ。
確かにコットなら足に何か挟めば傾斜対策にもなりそうだし、何より我が家は
ツールームのテントでリビングでも寝ることが可能そう・・・
というわけで(笑)コットを購入しました。
ロゴスのFDコットDXです。

購入ポイントは耐荷重100kgの点です(笑)
それと、那須ガーデンアウトレットにあるロゴスのお店で実物を見たことがあり安心感がありました。
ちょうど、Amazonでちょっと前の値段から1000円近く値下げしていたので即購入です。
到着後、早速組み立て。
上下のバーの組み込みに少し力が要りますが問題なくできました。

布の張り具合もいい感じです。
これに組み合わせるのは、
マット

Hilander(ハイランダー) インフレータブルキャンピングマット 183×53cm
初披露です(笑)
実は、バイクでのキャンプツーの為に購入したものです。
寝袋

Snugpak(スナグパック) スリーピングバッグ
これもキャンプツー用です。
実はこの他にもテントも購入してあります(汗)
結果、こうなりました~

注意)可愛い我が家の怪獣達が暴れた後なので醜い点はご容赦下さい。
上からです。

マミー型なので頭もきっちり締めました(笑)
寝心地は上々です。寝返りは・・・ちょっと厳しいかも(^^;)
足元のかますものは100均で購入した傷防止のシートにしました。
次回のキャンプで使ってみようと思います。
それと、那須ガーデンアウトレットにあるロゴスのお店で実物を見たことがあり安心感がありました。
ちょうど、Amazonでちょっと前の値段から1000円近く値下げしていたので即購入です。
到着後、早速組み立て。
上下のバーの組み込みに少し力が要りますが問題なくできました。

布の張り具合もいい感じです。
これに組み合わせるのは、
マット

Hilander(ハイランダー) インフレータブルキャンピングマット 183×53cm
初披露です(笑)
実は、バイクでのキャンプツーの為に購入したものです。
寝袋

Snugpak(スナグパック) スリーピングバッグ
これもキャンプツー用です。
実はこの他にもテントも購入してあります(汗)
結果、こうなりました~

注意)可愛い我が家の怪獣達が暴れた後なので醜い点はご容赦下さい。
上からです。

マミー型なので頭もきっちり締めました(笑)
寝心地は上々です。寝返りは・・・ちょっと厳しいかも(^^;)
足元のかますものは100均で購入した傷防止のシートにしました。
次回のキャンプで使ってみようと思います。
Posted by ヘボン at 13:17│Comments(3)
│キャンプ用品
この記事へのコメント
こんばんは〜
コット寝はいいですよー ファミキャンの時は嫁と娘が使ってます。そして夜トイレに行こうとする嫁に上から踏まれます(>_<)
ファミキャンの時は気をつけてー(^0^)/
コット寝はいいですよー ファミキャンの時は嫁と娘が使ってます。そして夜トイレに行こうとする嫁に上から踏まれます(>_<)
ファミキャンの時は気をつけてー(^0^)/
Posted by 伍長 at 2012年10月17日 23:06
> 伍長さん
寝心地がいいので楽しみです。
我が家は犬を連れて行くので犬を踏まないように気を付けます(笑)
寝心地がいいので楽しみです。
我が家は犬を連れて行くので犬を踏まないように気を付けます(笑)
Posted by ヘボン
at 2012年10月18日 12:45

なるほど、コットは気がつきませんでした。
湖畔や夏季のスキー場に行くと、平坦な場所が少ないので、これはグッドアイデアありですね^ ^
湖畔や夏季のスキー場に行くと、平坦な場所が少ないので、これはグッドアイデアありですね^ ^
Posted by Neo at 2016年06月19日 17:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。