ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年09月25日

カンパーニャー嬬恋キャンプ場

9月の連休で無印良品キャンプ場のカンパーニャ嬬恋に行ってきました。

キャンプ用品を購入して初のキャンプだったので忙しなくあまり写真を撮れていません・・・

初めて使うキャンプ用品ばかりなので使用感なども合わせて報告できればと思います。

連休の中日から1泊で行きました~





この辺りは多くの方のブログで紹介してますね~

実際に行ってみて思ったよりこじんまりしてるな、と思いました。

三連休ということもありほぼ一杯だったのでキャンプ場にテントが集合住宅のように
設営されていました(笑)

さて、我が家はワンコを連れているのでサイトが限定されてしまいます。
ペット可能のサイトは草原サイトHと林間サイトCの二カ所だけなのです。。。

今回は林間サイトのC-12を利用しました。



林間サイトは正直どうかな・・・と実は思っていました。

初めての家族でキャンプに行ったとき(その時は装備もなく「手ぶらでキャンプ」だったのですが、
あまりいい印象がなかったからです。

しかし、今回のC-12は林間サイトの外れで草原サイトの隣ということもあり感覚的には
林間サイトって感じではなかったです。




はーいこれで写真は全部です(笑)


この後はテント設営して、火を起こしバーベキューして寝ました(笑)


ユニフレームファイアグリルは評判の通り非常によかったです!
皿の部分にあらかじめアルミホイールをまいて利用しましたが、翌朝、撤収するときに
アルミホイールをとったら全然汚れてなくてそのまま箱にしまえるくらいでした。
長く使えそうですね。
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル

ここから記事をお書きください。





次に、ストーブについて
キャンプ場の9月中旬の気温は最高気温23度位、最低気温14度位と聞いていたので
子供たちが風邪をひかないようにストーブを買って持っていきました。


我が家はロゴスの2ルームテントだったので自己責任でリビングで利用しましたが、
18度位から10分程度で20度位まで温度が上昇しました。(温度計持っていきました)

真冬はむりですが、これから晩秋にかけてならば実用性はありそうです。

当日は、そんなに寒くならなかったのであまり使わなかったのでガスがどれくらい持つのかは不明です。

それとこのストーブは音がほとんどしなく、温度調整はダイヤルひねっても強くなっているのか、弱くなっているのか
よくわかりません。
あまり変わらないような気もします(^^;


最後にテントについてですが、奥様の評価がアップしたようです。
良かった点として
・大きな前室
・割と勝手の良い寝室(横幅が300cmあるのでのびのび寝れました)
・空気が循環して結露がつきにくい(寝室は前後と上、横がメッシュにできるので快適でした)

思った以上によかったです。

次回のキャンプはもっと写真を取ってアップしたいですね。。。

  


Posted by ヘボン at 12:46Comments(3)キャンプ場

2012年09月13日

ヒーター購入

週末の天気が気になるこのごろです。

キャンプ場の気温ですが、昨日は、
最高気温 23.6度
最低気温 13.0度

とのことでした。
今日の、近所の気温と10度以上も違います!

暖をとるのは今のところ焚き火とコンロぐらいですか・・・
ちょっと不安ということでストーブを買ってしまいました(笑)

グリーンウッド ポータブルヒーター GCP-160です。。。



  続きを読む


Posted by ヘボン at 22:55Comments(2)キャンプ用品

2012年09月09日

エアウェーブマット・ダブル-J

テントを買ったときについていたエアーマットを広げました。

ロゴス(LOGOS)エアウェーブマット・ダブル-Jです。


●サイズ:約幅142×奥行196cm
●収納サイズ:約幅39×奥行18×高さ18cm
●総重量:約3.3kg

確かにダブルベットくらいあります。空気が抜けた状態だと奥行きはもっとありますね。
空気を入れると縮んで膨らむ感じです。


広げたところです。きたなくてすみません。
一人当たりの幅は結構ありますね。約70cm。銀マットだと60cmなんで余裕があります。

空気入れが付属しているので特に購入する必要がありません。
もちろん早くいれたい、フミフミしたくない場合は別に購入して下さい。。。

空気を入れるのはそんなに大変ではなかったです。ゆっくりめに踏んで5分くらい。
枕の部分と体の部分をそれぞれ二箇所で計4箇所なんでひとつ当たり1分ちょっとですか。
このあたりは楽でよかったです。

総評としては、悪くはないんじゃないかと(^^)p
プールとかに使う板状の浮くやつの薄い番ですね。
あ、寝るほうの表面には起毛処理しているのでそのまま寝ても大丈夫そうです。

うちの点とは奥行きが無いのでぴったりだと思います。

ロゴス(LOGOS) エアウェーブマット・ダブル-J
ロゴス(LOGOS) エアウェーブマット・ダブル-J



  


Posted by ヘボン at 21:08Comments(2)キャンプ用品

2012年09月09日

ストーブ

ファミリーキャンプを開始するときに新しく購入する品にはコンロはリストアップされていませんでした。
他の方が使っているような豪華なツーバーナーなどはありませんが、10年以上前に買った
シングルバーナーを2つ持っていたからです。。。

しかし、、、しかし新しいのがほしい・・・しかし奥様がいいと言うはずはなく、
仕方なく「自分が買いました」(笑)

購入したのはSOTO【お買い得】レギュレーターストーブ+パワーガス 1本です。

なちゅらむで購入しましたが、不思議なことにレギュレーターストーブの単品が4,800円しているのに
パワーガス1本ついて4,200円。

お買い得でした!
SOTO 【お買い得】レギュレーターストーブ+パワーガス 1本
SOTO 【お買い得】レギュレーターストーブ+パワーガス 1本




ランタンも入ったセットもあり悩みましたが、今回はこちらを選択しました。


評判がいいのできっと大丈夫でしょう(^^)
それにしても昔はカセットコンロ用のガスだと火力が弱い・・・と言われていましたが性能が上がりましたね。
既に持っているストーブの箱には3,300kalハイパワーと書いてありました(笑)

キャンプのときは3つストーブを持っていきます。

  


Posted by ヘボン at 17:46Comments(2)キャンプ用品

2012年09月06日

試し設営neosリンクドゥーブル3254FR-L-NA

近くの渡良瀬遊水地にてテントの試し張りに行ってきました。

このテントのレビューはネットで色々探しましたがありませんでした。
(一つ前のモデルはボチボチあるんですけどね)
可能な限り詳細にレポできると良かったんですが、
本日の
気温35C・・・設営は困難を極めました(笑)
ですのでかなり適当なレポになってしまっています(ごめんなさい)




パッケージされた状態です。収納サイズ:(約)長さ74×幅30×奥行30cm
重いです。総重量:(約)16.3kg
収納バックはかなり余裕がありました。適当につめても大丈夫です。
こんなデカイテントでカッチリしまうのが必須だったらツライデスネ
  続きを読む


Posted by ヘボン at 21:22Comments(6)テント

2012年09月05日

キャンプ用品の紹介

家族でキャンプに行こう!との話になりキャンプ用品を買いまくっています(笑)
9月の連休に1泊ですが予約が取れたので使用感はまたレビューしたいと思いますが

とりあえず購入商品の紹介をしたいと思います。

テント:
ロゴス(LOGOS)neos リンクドゥーブル 3254FR-L-NA


この点とのグラウンドシートとエアーマットのセットです。
ロゴス(LOGOS) 【お買い得】neos リンクドゥーブル 3254FR-L-NA+エアーマット×2枚+グランドシート
ロゴス(LOGOS) 【お買い得】neos リンクドゥーブル 3254FR-L-NA+エアーマット×2枚+グランドシート





子供が虫を嫌がるかな?と思い2ルームテントを購入しました。
いまだにテントとタープを別々に購入したほうがいいのか迷い中です・・・


寝袋:
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) フェレール 封筒型シュラフ1200
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) フェレール 封筒型シュラフ1200







購入理由は・・・Amazonの人気商品だったからです(笑)
子供がいるとどうしても封筒型の寝袋が対象になりますね。
もう少し大きくなってくれるまではがまんです。

クーラー:
IGLOO イグルー/イグロー MAXCOLD マックスコールド プレミアム キャスター付きクーラーボックス 62QT/58L


ネットで調べているとどうもIGLOOがいいらしいと良く見かけました。
でも何でこんなデッカイ買ってしまったのか・・・



このほか、
Hilander(ハイランダー)アルミキャンピングベンチ 3人用
ユニフレーム(UNIFLAME)ファイアグリル

「第一回目」に購入した品々です。

コンロとクッカー、ランタンは既に持っていたので購入しませんでした。
キャンプ専用の調理器具とか欲しいとは思いますが奥様より許可がでませんガーン

まだまだ物欲前回購入紹介が続きます(笑)  


Posted by ヘボン at 21:21Comments(0)キャンプ用品