2012年10月23日
火消壺その②
長年愛用していた火消壺が前回のキャンプが終わり荷物をおろしている時に不注意で
蓋が割れてしまい新しいものを購入しました。
上の写真の左側が新しいもので隣が前に持っていたものです。
結構大きさが違いますね。
上から見ると、

いや、全然違います(笑)
厚みもずいぶん違うので扱いに気を付けないと(実はふたがすでに欠けていますが(^^;)
古い壺はどうなっているかというと、割れたのが蓋だけだったので家にあった陶器のお皿で
蓋をして未だ使ってます(笑)

持ち運びは難しそうですが自宅ではまだまだ現役で行けそうです(^^)
ついでなので我が家の七輪を使って秋の味覚を堪能です!

安物を買い漁る自分にしては、七輪はちょっとした自慢の品なんです・・・
結婚する前に能登半島へ旅行に行ったときに購入した切り出し七輪です。
もう10年以上使っています。秋にはサンマを焼いたりしてます(^^p
今回は、、、

焼き栗と、

サツマイモです。。
美味しくいただきました♪
蓋が割れてしまい新しいものを購入しました。
上の写真の左側が新しいもので隣が前に持っていたものです。
結構大きさが違いますね。
上から見ると、

いや、全然違います(笑)
厚みもずいぶん違うので扱いに気を付けないと(実はふたがすでに欠けていますが(^^;)
古い壺はどうなっているかというと、割れたのが蓋だけだったので家にあった陶器のお皿で
蓋をして未だ使ってます(笑)

持ち運びは難しそうですが自宅ではまだまだ現役で行けそうです(^^)
ついでなので我が家の七輪を使って秋の味覚を堪能です!

安物を買い漁る自分にしては、七輪はちょっとした自慢の品なんです・・・
結婚する前に能登半島へ旅行に行ったときに購入した切り出し七輪です。
もう10年以上使っています。秋にはサンマを焼いたりしてます(^^p
今回は、、、

焼き栗と、

サツマイモです。。
美味しくいただきました♪
Posted by ヘボン at 11:34│Comments(2)
│キャンプ用品
この記事へのコメント
お~、かなり美味しそうですね~♪
お庭で七輪が使えるなんていいですね!
羨ましい…
思い入れのある物を大事に使うのは素敵です。
私も見習わないと!!
お庭で七輪が使えるなんていいですね!
羨ましい…
思い入れのある物を大事に使うのは素敵です。
私も見習わないと!!
Posted by いくちー♪
at 2012年10月26日 20:45

>いちくーさん
いつもは飽きっぽいのですが
たまに長く使うものがあるんですよね〜(笑)
何でなんでしょうかね?
大事に使っていきたいものです(^-^)
いつもは飽きっぽいのですが
たまに長く使うものがあるんですよね〜(笑)
何でなんでしょうかね?
大事に使っていきたいものです(^-^)
Posted by ヘボン at 2012年10月27日 08:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。