2014年05月31日
KERMA(ケルマ) レラ KRT-307 紹介
昨年キャンプツーリング用に購入したKERMA(ケルマ) レラ KRT-307を
今年こそキャンプツーに行こうと思いチェックもかねて設営しました。

今年こそキャンプツーに行こうと思いチェックもかねて設営しました。

なかなか利用の機会がなくしまったままだったので
チェックもかねて設営しました。
ちなみにこれです。
重さは3.9キロと少し重めですが、収納時の長さが40センチなのでバイクに積み込むには
いい大きさだと思っています。
インナーテントは前後と上に2か所メッシュになり、フライにもベンチレーションがあります。
インナーはひっかけ式なので設営も簡単なんですよ~!
インナー


フライの生地は結構厚めでしっかりしています。
ファミリーで使っているテントよりいいかもしれません(汗)


横から

後ろ

ベンチレーション

ベンチレーションにはチャックがついてるので閉じることもできます。

正面から

テントの中にあるのはあぐらイスですね。
177センチの私が座って上部に余裕がありジャストフィットでした。

これも持って行ったんですけど今回は使いませんでした。
今年こそは!今年こそは~!!(笑)
チェックもかねて設営しました。
ちなみにこれです。
![]() 前室ポールの採用とキャノピーの立上で開放的な居住空間を実現したツーリングテント。KERMA(ケ... |
重さは3.9キロと少し重めですが、収納時の長さが40センチなのでバイクに積み込むには
いい大きさだと思っています。
インナーテントは前後と上に2か所メッシュになり、フライにもベンチレーションがあります。
インナーはひっかけ式なので設営も簡単なんですよ~!
インナー


フライの生地は結構厚めでしっかりしています。
ファミリーで使っているテントよりいいかもしれません(汗)


横から

後ろ

ベンチレーション

ベンチレーションにはチャックがついてるので閉じることもできます。

正面から

テントの中にあるのはあぐらイスですね。
177センチの私が座って上部に余裕がありジャストフィットでした。

これも持って行ったんですけど今回は使いませんでした。
![]() 【 笑's 】コンパクト焚き火グリル『 B-6君 』 |
今年こそは!今年こそは~!!(笑)
Posted by ヘボン at 15:17│Comments(0)
│テント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。