2013年10月14日
キャンパーズコレクション エアフローアルファ4
もう少し小さいテントを探してひょんなことから発見したキャンパーズコレクション
エアフローアルファ4を購入しました。
エアフローアルファ4を購入しました。
現在利用しているテントが大きく、区画サイトだとタープと一緒に張ることが出来ないことが
あったので少し小さ目なテントを探していました。
色々と条件を絞っていくとスノーピークのアメニティドームが候補としては最有力でしたが
お値段が高めで・・・
そんな時に見つけたのが「キャンパーズコレクションエアフローアルファ4」です。
似てますね~うん、似てる・・・
よく見ると違う部分がありますがよく似ています。
気になる点は耐水性ですが、フライ、ボトムとも1000mmです。
この点をどう考えるのかが一つの目安ですかね~
耐水性の目安としては、
小雨・・・500mm
大雨・・・1,000mm
豪雨・・・1,500mm
らしいです。
今のテントは1,500mmなのでそれよりも少し弱い感じですかね。
でも、結構な雨が降っても雨漏りしたことないのでたぶん大丈夫なのでは?(笑)
コールマンとかスノーピークは2,000mmとかの耐水性ですが、正直豪雨のキャンプ専用なのか?
雨がスキスキー(><)な人でないと過剰なスペックです。
日本人はスペック命の人が多いのでその人の価値観によりますが・・・
ぶっちゃけ防水スプレーとかメンテナンスをしっかりやれば1,000mmでも問題ないと思っています。
まあ、テントを2つ持っていけばTPOに合わせて使い分けできますね~(^^)
箱の写真です。
8.9kgあるので大きさの割にずっしりしています。
原因はやはりポールの材質だと思います。
箱から出したところです。
キャリーバックです。結構しっかり詰まっています。
付属品(ポール、ロープ、ペグ、ハンマー)
このテントはポールが補足少し頼りないですがインナーテントを4本のポールで組むので
立ち上げると意外なほどしっかりします。強度はたぶん大丈夫でしょう(台風でもない限り)
インナーテント(立ち上げ後)
前後はありません。
高さ160cm、幅245cm×245cmです。ためしに全員で寝てみましたが狭さは感じません。
今のテントは300cm×220cmなので65cm位は短くなっているのですが・・・
おそらく、4本のポールで立ち上げているので隅のほうが立ち上がっているのでは?と推測しています。
フライをかけたところ
まだ張り縄を張っていませんが、フライトインナーは下のほうにバックルがあり接続は簡単です。
また、ポールとフライはその他に紐で結びます。
完成図
前から
横から
インナーテント側のフライは写真のように開けることが可能なのでかなり風通しはいいです。
後ろから
設営にしても撤収にしても今までのテントと比べるとかなり楽になりました。
このテントは小川張りでの使用になると思います。
耐水性の問題もカバーできるのでなかなかいいのでは??
あったので少し小さ目なテントを探していました。
色々と条件を絞っていくとスノーピークのアメニティドームが候補としては最有力でしたが
お値段が高めで・・・
そんな時に見つけたのが「キャンパーズコレクションエアフローアルファ4」です。
似てますね~うん、似てる・・・
よく見ると違う部分がありますがよく似ています。
気になる点は耐水性ですが、フライ、ボトムとも1000mmです。
この点をどう考えるのかが一つの目安ですかね~
耐水性の目安としては、
小雨・・・500mm
大雨・・・1,000mm
豪雨・・・1,500mm
らしいです。
今のテントは1,500mmなのでそれよりも少し弱い感じですかね。
でも、結構な雨が降っても雨漏りしたことないのでたぶん大丈夫なのでは?(笑)
コールマンとかスノーピークは2,000mmとかの耐水性ですが、正直豪雨のキャンプ専用なのか?
雨がスキスキー(><)な人でないと過剰なスペックです。
日本人はスペック命の人が多いのでその人の価値観によりますが・・・
ぶっちゃけ防水スプレーとかメンテナンスをしっかりやれば1,000mmでも問題ないと思っています。
まあ、テントを2つ持っていけばTPOに合わせて使い分けできますね~(^^)
箱の写真です。
8.9kgあるので大きさの割にずっしりしています。
原因はやはりポールの材質だと思います。
箱から出したところです。
キャリーバックです。結構しっかり詰まっています。
付属品(ポール、ロープ、ペグ、ハンマー)
このテントはポールが補足少し頼りないですがインナーテントを4本のポールで組むので
立ち上げると意外なほどしっかりします。強度はたぶん大丈夫でしょう(台風でもない限り)
インナーテント(立ち上げ後)
前後はありません。
高さ160cm、幅245cm×245cmです。ためしに全員で寝てみましたが狭さは感じません。
今のテントは300cm×220cmなので65cm位は短くなっているのですが・・・
おそらく、4本のポールで立ち上げているので隅のほうが立ち上がっているのでは?と推測しています。
フライをかけたところ
まだ張り縄を張っていませんが、フライトインナーは下のほうにバックルがあり接続は簡単です。
また、ポールとフライはその他に紐で結びます。
完成図
前から
横から
インナーテント側のフライは写真のように開けることが可能なのでかなり風通しはいいです。
後ろから
設営にしても撤収にしても今までのテントと比べるとかなり楽になりました。
このテントは小川張りでの使用になると思います。
耐水性の問題もカバーできるのでなかなかいいのでは??
Posted by ヘボン at 15:14│Comments(1)
│テント
この記事へのコメント
こんばんは~
何となくブログを見て回っていたら、
自分も最近買った、エアフローアルファ4を拝見し、コメントさせていただきました
うちはまだ1回しか使ってないのですが、
いいですよね~、このテント
コストパフォーマンス最高です
これ以前は、前室のないテントを使っていたので、
前室のありがたみも実感しています
何となくブログを見て回っていたら、
自分も最近買った、エアフローアルファ4を拝見し、コメントさせていただきました
うちはまだ1回しか使ってないのですが、
いいですよね~、このテント
コストパフォーマンス最高です
これ以前は、前室のないテントを使っていたので、
前室のありがたみも実感しています
Posted by matsu_yasu at 2013年10月24日 21:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。