2012年09月09日
ストーブ
ファミリーキャンプを開始するときに新しく購入する品にはコンロはリストアップされていませんでした。
他の方が使っているような豪華なツーバーナーなどはありませんが、10年以上前に買った
シングルバーナーを2つ持っていたからです。。。
しかし、、、しかし新しいのがほしい・・・しかし奥様がいいと言うはずはなく、
仕方なく「自分が買いました」(笑)
購入したのはSOTO【お買い得】レギュレーターストーブ+パワーガス 1本です。
なちゅらむで購入しましたが、不思議なことにレギュレーターストーブの単品が4,800円しているのに
パワーガス1本ついて4,200円。
お買い得でした!

SOTO 【お買い得】レギュレーターストーブ+パワーガス 1本
ランタンも入ったセットもあり悩みましたが、今回はこちらを選択しました。
評判がいいのできっと大丈夫でしょう(^^)
それにしても昔はカセットコンロ用のガスだと火力が弱い・・・と言われていましたが性能が上がりましたね。
既に持っているストーブの箱には3,300kalハイパワーと書いてありました(笑)
キャンプのときは3つストーブを持っていきます。
他の方が使っているような豪華なツーバーナーなどはありませんが、10年以上前に買った
シングルバーナーを2つ持っていたからです。。。
しかし、、、しかし新しいのがほしい・・・しかし奥様がいいと言うはずはなく、
仕方なく「自分が買いました」(笑)
購入したのはSOTO【お買い得】レギュレーターストーブ+パワーガス 1本です。
なちゅらむで購入しましたが、不思議なことにレギュレーターストーブの単品が4,800円しているのに
パワーガス1本ついて4,200円。
お買い得でした!

SOTO 【お買い得】レギュレーターストーブ+パワーガス 1本
ランタンも入ったセットもあり悩みましたが、今回はこちらを選択しました。
評判がいいのできっと大丈夫でしょう(^^)
それにしても昔はカセットコンロ用のガスだと火力が弱い・・・と言われていましたが性能が上がりましたね。
既に持っているストーブの箱には3,300kalハイパワーと書いてありました(笑)
キャンプのときは3つストーブを持っていきます。
Posted by ヘボン at 17:46│Comments(2)
│キャンプ用品
この記事へのコメント
やってはいけないことですが・・・
作業用の寒冷地パワーガス(トーチ用)は 3700kal・・・
しかも寒冷地用なのでガスの配合が違うため圧力も・・・おわッ!
使えますが、、、、使えますが、、、、やめておきましょうね^^;
作業用のトーチは2段式の締め込みでして、それだけ圧力が強い!
ということなので・・・
でも 僕は真冬に使っていますけどね・・・あくまでも自己責任ですから
(ボンベを雪の中に埋め込んでも圧力はさそほど変化しません)
では 危険のない保証内で楽しいキャンプを ^ー^b
どんだけ危険犯してきたかわかりません ヾ(≧∇≦)ノシ バンバン
作業用の寒冷地パワーガス(トーチ用)は 3700kal・・・
しかも寒冷地用なのでガスの配合が違うため圧力も・・・おわッ!
使えますが、、、、使えますが、、、、やめておきましょうね^^;
作業用のトーチは2段式の締め込みでして、それだけ圧力が強い!
ということなので・・・
でも 僕は真冬に使っていますけどね・・・あくまでも自己責任ですから
(ボンベを雪の中に埋め込んでも圧力はさそほど変化しません)
では 危険のない保証内で楽しいキャンプを ^ー^b
どんだけ危険犯してきたかわかりません ヾ(≧∇≦)ノシ バンバン
Posted by 旅者 at 2012年09月11日 17:45
> 旅者 さん
そんな裏技があるんですね〜
圧がかかりすぎたら…
初心者には難しそうです(^^;;
旅者さんも気をつけてくださいね〜
そんな裏技があるんですね〜
圧がかかりすぎたら…
初心者には難しそうです(^^;;
旅者さんも気をつけてくださいね〜
Posted by ヘボン
at 2012年09月11日 19:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。